2021年3月ふり返り
2021/04/02 おはようございます。新年度はじまりましたね。 さて、2021年3月にお引き受けした翻訳は9件でした。 先月はなぜかイ→日案件が多く、ボリュームが大きいものが続いたので、じっくり腰を据えて取り組むこと …
Webpage of Nishino Keiko 西野恵子(インドネシア語翻訳)
2021/04/02 おはようございます。新年度はじまりましたね。 さて、2021年3月にお引き受けした翻訳は9件でした。 先月はなぜかイ→日案件が多く、ボリュームが大きいものが続いたので、じっくり腰を据えて取り組むこと …
2021/02/26 おはようございます。はやいもので、今日は2021年2月の平日最終日です。 今月を振り返ってみると、お引き受けした翻訳案件は9件でした。 金額ベースでみてみると1月よりは少ないけれど、目標ラインは越え …
2021/02/02 おはようございます。 2019年5月に発売した『珈琲の哲学―ディー・レスタリ短編集1995-2005―』が、増刷されました! 『珈琲の哲学―ディー・レスタリ短編集1995-2005―』 【監訳】福武 …
2021/02/01 おはようございます。今日から2月です。1月を振り返ってみたいと思います。 1月にお引き受けした翻訳は13件。スケジュールが合わずお断りしたのが2件でした。 金額でいうと、昨年と同じくらい。 コロナの …
2020/12/28 あっという間に年末。 2020年、今日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか。 12月のインドネシア語産業翻訳のお仕事を振り返ってみました。 お引き受けした翻訳&校正案件は大小合わせて計17件 …
2020/11/30 今月ももう終わりですね。本当にはやいです。 11月を振り返ると、翻訳の仕事は8件でした。 ボリュームある案件が続いたので、売上高がようやく例年並みに戻りました。 4月~9月は低迷してましたが、10月 …
2020/11/14 「はじめての海外文学 vol.6」で、『珈琲の哲学』を推薦していただいています。 『珈琲の哲学―ディー・レスタリ短編集1995-2005―』 【監訳】福武慎太郎 【訳】西野恵子、加藤ひ …
2020/11/06 『珈琲の哲学―ディー・レスタリ短編集1995-2005―』 【監訳】福武慎太郎 【訳】西野恵子、加藤ひろあき 発行:Sophia University Press 上智大学出版(2019) 「はじめ …
2020/11/05 2020年10月を振り返ってみると、翻訳受注数は大小合わせて12件でした。 金額でいうと例年の半分にも及ばないですが、緩やかに回復してきているように感じます。 なにより手元に仕事がある安心感が、少し …
2020/10/01 今日から10月。 2020年9月を振り返ってみると、翻訳受注数は9件でした。 日程が合わずお断りしたものは、1件のみ。 2019年9月は19件、2018年9月も19件だったので、半分以下です。 金額 …