『珈琲の哲学』感想をご紹介
2020/11/14 「はじめての海外文学 vol.6」で、『珈琲の哲学』を推薦していただいています。 『珈琲の哲学―ディー・レスタリ短編集1995-2005―』 【監訳】福武慎太郎 【訳】西野恵子、加藤ひ …
Webpage of Nishino Keiko 西野恵子(インドネシア語翻訳)
2020/11/14 「はじめての海外文学 vol.6」で、『珈琲の哲学』を推薦していただいています。 『珈琲の哲学―ディー・レスタリ短編集1995-2005―』 【監訳】福武慎太郎 【訳】西野恵子、加藤ひ …
2020/11/06 『珈琲の哲学―ディー・レスタリ短編集1995-2005―』 【監訳】福武慎太郎 【訳】西野恵子、加藤ひろあき 発行:Sophia University Press 上智大学出版(2019) 「はじめ …
2020/11/05 2020年10月を振り返ってみると、翻訳受注数は大小合わせて12件でした。 金額でいうと例年の半分にも及ばないですが、緩やかに回復してきているように感じます。 なにより手元に仕事がある安心感が、少し …
2020/10/01 今日から10月。 2020年9月を振り返ってみると、翻訳受注数は9件でした。 日程が合わずお断りしたものは、1件のみ。 2019年9月は19件、2018年9月も19件だったので、半分以下です。 金額 …
2020/9/2 先日、アグン・プラボウォさんの作品を見に、町田市立国際版画美術館へ行ってきました。 ↓ココ↓ http://hanga-museum.jp/exhibition/index/2020-444 アグンさん …
2020/7/1 フリーランスでインドネシア語翻訳をしている西野恵子です。 ウェブページとブログを開設いたしました。 ブログの方では、インドネシアにまつわるエピソードや活動などについても綴っていけたらと思っています。 ど …